ちょっと寝かせるのがブログのコツ
ホームページ更新のコツ
2019.07.05
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
スタッフにアプリなんかの
操作方法を聞かれたときに
そのアイコンの上を
クリックしてから🙂
👩🏻えーと、これですか?
そうそう、それを押したら
その画像を範囲選択して…🙂
👩🏻えーと、こうですね…
で、そこで右クリックして
そう、その下、もっと下…🙂
そう!それをクリック🙂
👩🏻あ、できました~
↑
こんな会話が
繰り広げられます。
スタッフからしたら
それ
ばかり多用されてて
ちょっと分かりづらいはずです。
もっと具体的に言われたほうが
分かりやすいですよね。
左上の四角いアイコンを
クリックしてから🙂
👩🏻えーと、これですか?
クリックしたら編集中の
画像を範囲選択して…🙂
👩🏻えーと、こうですね…
で、選択範囲を右クリックして
塗りつぶしをクリック🙂
👩🏻あ、できました~
↑
分かりやすいですよね?
自分が目で見て頭に
イメージしていることと
スタッフが耳から聞いて
頭でイメージできること
これってズレてるはずです。
実際に同じ所にいる人同士なら
なんとかなりますけど
✔メール
✔ブログ
✔SNS
などの、
文字でやりとりする
コミュニケーションでは
なんともならなくなります😓
気をつけねば…
それ以外にも
これ
あれ
どれ
なんかも同じような言葉で、
こそあど言葉
っていいます。
聞いたことありますよね。
こそあど言葉がたくさん
使われている文章って
読むのが疲れるんですよ😅
例文
↓
あの出来事から分かったのは
人はこんなことで他人に
危害を加えるということ。
あのような方法を選んで
まさか、そこまでして
このような凶行に及ぶとは…
大げさに書いたので
分かりにくいのは当然ですが、
前後に名詞などがないと
全然伝わらないのです。
頭の中で組み立てながら
読まないといけないので
疲れちゃうんですよね😅
読んでて疲れる文章は
ネットではすぐに飛ばされます。
読んでいただいてる
僕のブログだって
一時間以上の時間をかけて
書いてるんですよね。
👤毎日毎日よく書けますね
と言われることも
多いんですけど、
これは
仕事
として書いているから
やれてるんです。
チラシや広告の代わりに
ブログで知ってもらう…
そんな感じです👆
その、毎日がんばって
書いたブログが
👤うーん分かりづらい
頭に入ってこないな~
って読み飛ばされたら
ちょっと悲しいです💦
もったいないし。
そんなときは
少しの時間でもいいので
ブログを書いたら
少し寝かせること
をやってみるといいですよ。
ブログを書いているときは
自分の頭では理解できているので
分かりづらいところには
ちょっと気付きにくい…
でも、少しでいいので
ブログを寝かせてみて
あらためて読んでみると
あれれれ?😮
わかりづらい部分にも
自分で気付くことができます👆
オススメ✨
とくに気をつけたいのは
上のほうに書いた、
こそあど言葉
の多用です。
こそあど言葉が多すぎると
意味が伝わりにくくなります。
自分で書いた文章なのに
なんだこれ!?🙁
ってなることも
けっこうありますね。
自分でもびっくり。
そういうときは
言葉を付け足したりして
分かりやすくしてあげる。
こういうひと手間が
60点を70点
70点を80点と
伝わりやすさを
アップさせてくれます📈
なので、
ブログを書いたら
公開せず寝かせる
寝かせる時間が
どうしてもないときは
他人に読ませる
のもOKです。
それすら難しいなら
自分で後から読んで
ブログを手直しする
でもいいと思いますよ。
ニゴロデザイン高橋の
ブログのコツでした👆
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
制作実績 146件 → 実績一覧
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2019年7月5日 最終更新日 2019年7月6日