仕事をする上での喜びってこういうこと?
私たちの心がけ
2019.02.06
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今月のニゴロ通信が届きました✨
これから請求書に同封して
お客様のお手元にお送りいたします。
一個でも役に立つ記事があれば
いいなあ~と願っています😀
そして、ひとつ前の
ブログに書いたんですが
高校生のインターンシップ
初日も無事終わりました。
生徒さんが来社して30分後には
お客様との打ち合わせに同席。
緊張したと思います。
でも、しっかりメモを
取って報告してくれました🙂
おつかれさまでした。
残り二日もよろしくね。
昨日ですが二つの会社さんと
打ち合わせしたんです。
一件は新規ホームページ制作。
もう一件はすでに公開してある
ホームページの中身の追加。
どちらもありがたかったのは、
見た目やレイアウトは
ニゴロさんにお任せします。
と言っていただけたことですね。
僕たちを信頼してくださって
ありがとうございます🙏
という気持ちです。
僕が考える仕事の喜びって
けして高い値段のものが
売れたときではないです。
スタッフ自身が良いものを考え
手を動かして何かを生み出し
その作ったものを
お客様に見ていただいて
お客様に納得いただいた上で
喜んでいただけたときが
僕の喜びになります。
↑
こんなことを言うと
きれい事に聞こえるかも
しれませんが…
本当にそうなんです🙂
もちろん、
正当な対価をいただくのは
当然だとも思ってますよ。
会社は利益を出さなくては
人を雇い続けられませんから。
僕だって生きていかないと
いけないですしね🍜
辛いのは、
スタッフがイヤイヤ仕事を
してる姿を見ることです。
スタッフに、
👤こんなことをやるために
腕を磨いてるんじゃない…
って思って仕事をされると、
スタッフが持ってる能力を
発揮してもらえません。
それって、会社にとっても
損失になるんですよね。
理想的なかたちは
✔スタッフがやりたいこと
✔お客様が求めること
✔会社の目指すところ
これが一致していることですね。
それを作るのが
代表である自分の役目👆
お客様の満足でお金を得て
スタッフにも十分に支払い
会社にもお金が残る。
そして、
そのお金を元手に
新しいことに投資できる。
↑
こんなものづくりの現場を
作っていきたいですね🤔
皆さんの理想的な
仕事のかたちって何ですか?
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2019年2月6日 最終更新日 2019年2月6日

制作中も公開後もチームでサポート!