個人相手の事業をしているならGoogleのクチコミはしっかりチェック
集客のコツ
2024.09.26
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
最近、周りで体調不良になったスタッフが
👩🏻👩🏻🦱医者に行ってきます。
と言って有給休暇を取ったり
時間休を取ったりしているのですが、
👩🏻受付の対応がひどかったです…
👩🏻🦱先生が別人?って思うくらい
昔と人柄が変わってました…
みたいな診察後の感想を聞いて
どれどれクチコミはどうだろう…🤔
とGoogleで検索してみました。
👩🏻受付の対応がひどかったです…
のほうのクリニックのクチコミには、
👤受付の方がすごく感じ悪い。
👤受付の人に冷たい態度をとられた。
👤受付が感じ悪いにもほどがある。
👤迷惑そうな電話対応をされた。
とにかく受付のことばっかり
批判的に書かれていました。
👩🏻🦱先生が別人?って思うくらい
昔と人柄が変わってました…
のほうのクリニックのクチコミには
👤先生のやる気をまったく感じない。
👤医師の高圧的な態度が不快でした。
👤昔は親切で優しかったのに
ひさしぶりに受診したら怒鳴られた。
👤開業してすぐは優しかったのに
今は別人みたいな感じでした。
こちらは医師に対して
批判的に書かれていました。
スタッフが感じたことは
周りの人も感じているんだな…🤔
と思います。
クリニックなどの医療機関って
具合の良くない人が行くので
クレームのようなクチコミは
書かれやすい業種だと思います。
そこは気の毒な部分。
クチコミって基本的に
✔満足した人は書かない
✔不満足の人が書く
↑
ってなりがちですからね。
なので悪い情報のほうが
伝わりやすいんですね☝🏻
ただ、クリニックに行った
スタッフの感想とクチコミを見て
Googleのクチコミの信憑性って高い
って思ってしまいました。
良いクチコミは資産になりますが
悪いクチコミは傷みたいな感じかな?
傷が付くのは仕方がないけど
傷ばっかりになるとやっぱり
価値は減っていきますよね。
事業主の立場としては
悪いコメントが付いたら
早めに確認して対処
これが効果的かな?と。
クチコミに書かれている
悪いコメントが本当なのか?
本当であれば内部で対策をする。
悪いコメントが本当でなければ
クチコミに対してしっかりと
コメント返しをしておく。
こういうことが大事だと思います。
一番よくないのは放置です。
👤気付いた時には手遅れだった…
とならないようにしましょう。
皆さんの会社やお店のクチコミは
定期的に確認していますか?
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2024年9月26日 最終更新日 2024年9月27日

制作中も公開後もチームでサポート!