Googleのクチコミで悪い評価があったときに取るべき対策3つ

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

👤Googleビジネスのクチコミに
悪いコメントが入ってしまった…

たまにそんな相談をいただきます。

 

ニゴロデザインのような
一般企業はあまりコメントが
入ること自体が少ないです。

 

でも、多くのお客さんが利用する
お店や施設や場所なんかだと
コメントがいっぱい書きこまれます。

 

そのときに困るのが低評価のクチコミ。

 

クレームの内容が事実だったりすると
悲しみも怒りもどこにぶつけていいか
わからないと思うんですよね。

 

そんなクチコミがあった際に
どんな対応をすればいいのか?

いくつかの方法を書きますね。

 

①なるはやで返信する

まずは悪いクチコミが入ったら
そのクチコミに素早く返信しましょう。

悪いクチコミを放置していたり
期間が空くと印象が良くないです。

なのでなるべく早く返信のコメントを書く。

聞く耳を持っているということで
クチコミを見ている他の人に対して
逆に好印象を与えることもできますよ。

 

②ごめんなさいして再発防止案を伝える

悪いクチコミの内容が事実であれば
そこに謝罪をするのが良いと思います。

そしてそのクチコミの内容に対して
どんな対策を取って再発防止をするのか?を
コメントの返信に書くといいと思います。

 

③自分たちの中でも共有する

お店や社内で共有することも良いですね。

クレームのコメントの原因になった人を
つるし上げるのが目的ではないです。

実際にクレームのようなコメントで
自分たちが気づかなかった不便さに
気づかされることってありますよね。

それを改善に利用していきましょう。

 

あと、やってはいけないこと。

①キレること

反論がダメってわけではなくて
怒りの感情をそのまま文字に載せては
やっぱり他の人への印象が悪くなります。

クチコミが理不尽な内容であれば
そこにしっかりと理由を説明して
毅然とした内容で返信をしてください。

それも含めてコメントを見ている人に
お店や会社の姿勢が伝わります。

 

②放置すること

悪いコメントを放置するのは
やっぱり印象が悪いです。

どうしても書かれっぱなしになるので
クチコミを見ている他の人への
印象がとても悪くなるんですよね。

何かしら簡単でもいいので
返信を入れると印象は変わりますよ。

 

もし、クチコミの内容があまりにも
理不尽なものであったり
誹謗中傷みたいなものであれば

法的措置

のようなしかるべき対応をとることを
匂わせるのも全然OKだと思います。

 

やっぱり事実無根な内容であったり
モンスタークレーマーに屈しては
そこで働く人の士気に関わります。

 

今は働く人を確保するのも難しい時代。

 

お店や会社の方針に合わない
顧客からのクレームによって
スタッフが辞めては痛すぎます。

 

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

制作実績 146件実績一覧

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2023年4月8日 最終更新日 2023年9月11日