人生、ちょっとずつの時短
6. 道具や効率化
2019.11.13
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今日のニゴロデザインは
業務をお休みして研修日でした。
普段は在宅勤務のスタッフにも
会社に来てもらって勉強会。
もう一日ぐらい欲しい~
って思っちゃいましたね。
僕が現場の段取りをして
バタバタしていたので
写真を撮るのを忘れた…
僕は普段から言っていますが
効率化
能率アップ
が好きなんですよね
これはやはりプログラマーの
性(さが)なのでしょう。
単純作業は自動化したくなりますし
将来にも使えそうなことであれば、
使い回しができるように設計します。
そうすることで、
短い時間で同じものを
同じ時間でより多くのものを
作りだすことができます
これがうまくいったときって
ものすごい快感ですよ
で、
皆さんにもオススメしたい
能率アップのコツを紹介します。
それはパソコンの
漢字変換の辞書登録
です
使ってますか?
これが能率アップに使えるんです。
普段の仕事でよく使う言葉として
『お世話になっております』
っていうのがありますが、
今回、変換辞書に
『おs』
と入れて変換するだけで
『お世話になっております』
と出るように設定してみました。
他にもこれと似たようなもので
『おt』
と入れて変換するだけで
『お疲れ様です』
と出るようにもしました。
慣れないうちはダダダ~っと
全文打ち込んでしまいますが、
だんだんと無意識に
入力出来るようになります
さらにうまく使うと
『にg』→『ニゴロデザイン』
こういうのや、
『んt』→『ニゴロデザインの高橋です』
と出るようにもしてみました。
これらを普通に入力すると
たぶん2~3秒かかりますが
単語登録をうまく使うと
1秒以内に短縮されますよ
あと隠れたメリットがあって
文字を入力するために
キーボードを打つ回数が減ると
打ち間違いも減るんですよね。
それも実は時短になります。
というわけで皆さんも
よく使う挨拶
仕事上のまとまった単語
これらを辞書登録してみてください。
Windows 10の日本語IMEの
単語登録の方法を紹介しますね。
↓
Windows 10のMicrosoft IMEで
単語登録をする方法(NEC)
どんどん効率化や能率アップして
本当にやるべき仕事
に力を注いでいきましょう~
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2019年11月13日 最終更新日 2019年11月15日

制作中も公開後もチームでサポート!