鳥海保育園様

- ディレクション 赤尾 奈緒美 256design
- 監修 高橋 剛 256design
- コンテンツ制作、文章作成・編集 赤尾 奈緒美 256design
- 画像加工等 赤尾 奈緒美 256design
- 写真撮影 今野 友香 photo COCO
鳥海保育園様 インタビュー
酒田市の鳥海保育園様に、ホームページ公開後のインタビューをさせていただきました。
Q.ニゴロデザインは何で知りましたか?

これまでのHP業者さんは県外だったためやりとりに時間がかかり悩んでいました。【酒田市 ホームページ】で検索すると1番目にたどり着いたのがニゴロさんでした。
Q.ホームページの制作依頼先探しは迷いましたか?

これまでHPはありましたが使いにくく長期稼働していませんでした。システムの使いにくさ、担当者さんとのやりとりの困難さなどHPを新しくしたいけど、同じことのくり返しにならないか心配でした。
Q.ニゴロデザインに依頼した決め手は何ですか?

悩みながらひとまず問い合わせをしてみると、対応の早さに驚きました。初回ヒヤリングの日程もすぐに決まりました。対応の早さが安心感へと変わりました。
Q.ホームページを作る前の課題は何でしたか?

これまでのHPは制作費や維持費が高額だったにもかかわらず使いこなしていなかったので、まずはお金のことが心配でした。また、ブログは掲載できる写真枚数が限られていたため園での子どもの様子を保護者さんに伝えるには不十分で、「やりたいことができない」と職員のモチベーション低下につながっていました。HP運用に関する小さな困りごとをスピーディーに解決したいと思っていました。
Q.依頼して良かったことがあれば教えてください

LINEを使用することで困りごとを解消するスピードがアップしました。Zoomミーティング後には議事録として内容共有してくださったので、後日振りかえりながら作業を進めることができました。
Q.ニゴロデザインの対応はいかがでしたか?

私たちの話をていねいに聞き取りしてくださり、思い以上のものを形にしてくれました。「一緒に作っていく」という思いがすごく感じられました。HPを見る側の視点でアドバイスをいただけたことも私たちではわからない部分だったので大変助かりました。
Q.ホームページを公開して反応や反響はありましたか?

保護者さんより「見やすくなり園での様子をより知れるようになった」
職員より「自分たちの園について振りかえることで、職員が共通の思いで保育にあたっていくよい機会になった」
Q.これからホームページでやってみたいことは何ですか?

・運用に慣れてきたら園便りなどのおたより掲載をしてみたい。
・ブログの文字の大きさや色づかいなど工夫してみたい。
Q.これからホームページを作ろうとお考えの方にメッセージをお願いします

大事な時間もお金も安心して委ねられる業者さんです。ヒヤリングにしっかり時間を割いてくれること、疑問や困りごとにも即対応してくれるので、ニゴロさんおすすめです!