顔出しパネルやフキダシパネルがちょっとだけ惜しかった…
6. 道具や効率化
2019.05.10
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
ジャックロードさんに
用事があって寄りました。
代表の加藤さんが
お客さんから頼まれた
昭和のサニートラックを
整備していました。
いい笑顔
さすが旧車レストア好きの
ジャックロードさんです。
こちらのクルマは比較的
パーツが集まりやすいそうです。
それにしても、
ロマンを感じる
大人の趣味ですね
で、この仕事中の笑顔をみて
この写真を思い出しました。
↓↓↓
先日盛岡にあった
顔出しパネル
です。
僕も思わず顔を出して
妻に撮ってもらいました
パネルのモデルは
溶かした鉄を流し込む
職人さんの仕事姿です。
これは岩手の岩鋳鉄器館に
あるパネルなんですよ。
南部鉄の製品ってカッコイイ
ただ、ちょっと残念なことに
こちらの顔出しパネル…
穴が大きすぎるのと、
顔の表情も作ったんですが…
全体のポーズがちょっと
分かりにくかったんですね…
テンションも上がって、
こういうパネルも楽しく
やってしまう場所なだけに
ちょっともったいないと
顔の穴がもっと小さくて
SNSアイコンも顔の近くに
絵がパッっと分かりやすい
と、SNS向きかな?…
なんて思いました。
すみません、
なんの事情も知らない
部外者がエラそうに…
たぶん職人さんから
怒られるかもしれませんが、
↑
こんなパネルを作って
↑
こんなのとか…
たぶん職人さんに
ふざけんなよ!
って言われそうですけどね
皆さんも盛岡に行ったら
岩鋳鉄器館に行ってみてね
あと、こちらにも行きました。
ベアレンビール工場直売所。
盛岡市の地ビールです。
前の日に直営レストランでも
飲んだんですけど
やっぱりウマい
ぜいたくな時間を過ごせる
すてきなお店でした。
盛岡に行ったらぜひ
で、その工場の入口にも
↑
こんな楽しげな
フキダシパネルがあって
記念に撮らせて
もらったんですが
背景に自動販売機が写って
せっかくのパネルが
目立たないのでした…
背景がもっとスッキリだと
いい写真になりそうだな~
なんて思いました。
同じく、なんの事情も知らない
部外者がエラそうに
こちらもすみません…
もし関係者の方が
気付いてくださったら
ちょっとだけ
手をいれていただければ
もっと見やすくて伝わる
写真が撮れると思います
今さらながら、
観光地の顔出しパネルって
奥が深そうだな~
って思います
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2019年5月10日 最終更新日 2019年5月10日

制作中も公開後もチームでサポート!