小さい手間の積み重ねが死なないためのコツ
集客のコツ
2019.03.06
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
昨晩も会合がありました。
日中、打ち合わせもあり
資料作りなどの準備にバタバタ。
それなりに時間は
あったハズなのに
いつもギリギリになる…😱
ギリギリ病です。
会合では久しぶりに
進行役になったのですが、
顔見知りの集まりとはいえ
やっぱり緊張するものです😓
周りの意見をいただきながら
予定を決めて中身を詰めました。
一時間程度の話し合いが
無事に終わって
懇親会がスタートしたときは
正直ほっとしましたね🍺
その会合の出席者さんから
👦🏻高橋さんのブログ見てるよ~
と嬉しい一言をいただきました。
何度も書いていますが
このブログは、
一人でもリピートして
読んでいただけたら
ありがたや~🙏
と思って続けていけます✍
このブログを書くことは
自分が思っていること
考えていることを、
言葉にして毎日出していく…
そんな作業です。
すでに出会っている人も
この先、出会うかもしれない人も
ニゴロデザインの高橋
という人間がどういう考えで
仕事に向かっているのか?
知ってもらうために
書いている感じですね👆
次のような例えで伝わるか
わかりませんが…
↓
何も知らずラーメン店に入って
あの店のオヤジ
チョー頑固だったよ!😤
って腹を立てるのは
仕方ないとしても、
頑固オヤジのラーメン店
って知ってから店に行って、
あの店のオヤジ
チョー頑固だったよ!😤
って腹を立てていたら、
👤え、何言ってるの?
ってことになりますよね?
それと同じように、しつこく、
自分たちはこういう考えで
仕事をやってるんです。
っていうのを伝えて、
あらかじめ自分たちのことを
知ってもらってから仕事をすると
後から、
ニゴロデザインって
なんだか予想と違ったな…
っていうトラブルが減るので
仕事がスムーズなんです。
そして、
情報発信として使うのは
ブログだけじゃないです。
今日も届いた印刷物がこちら。
↓
月刊ニゴロ通信という
ニュースレターです。
今回が発行3回目になりました。
毎月郵送しています。
以前やっていた小冊子形式より
原稿を作るのは3倍ぐらい大変…
お金もかかっています。
でも、
ブログとは別にお客様に
役立つ情報を届けたい…
お客様のことを他のお客様に
紹介していきたい…
そういう考えで始めました。
こういうことをやってます
と言うと、
👤いろいろやれててすごいね~
って言われるんですよ。
でも、これは楽いとか
好きだからっていう気持ちで
やってるんじゃないんです。
常に、
焦り
を感じてるからです。
自分たちと同じような仕事を
自分より安く提供する人が
現れたらどうしよう😱
とか
自分たちを参考にして同じことを
競合が始めたらどうしよう😱
とか、そんな焦りです。
そして一番の焦りは、
自分たちと同じような価値観で
自分たちより発信力の大きい人が
現れたらどうしよう😭
↑
この可能性からくる焦りです。
だから…
泳ぎ続けないと死ぬマグロ
漕がないと倒れる自転車
みたいな感覚で
常に情報発信をする…
その、
小さい手間を
積み重ねることが
死なないために必要
って考えています。
皆さんはどのような
情報発信をしていますか?
頻度はどのぐらいですか?
僕はそういう面のサポートも
お客様に提供していきたいです。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2019年3月6日 最終更新日 2019年3月7日
制作中も公開後もチームでサポート!