初めての『いろは蔵パーク』体験…平日の過ごし方が変わる気がしました
雑談
2025.04.08
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
食事に買い物。
今日は酒田を楽しんだ一日でした。
もちろん仕事はがっつり
集中してやりましたよ😅
お昼にロビンさんでランチ。
仕事でお世話になってる方々と
いろいろな情報交換です。
話を聞くこともあれば
話を聞いてもらうこともあります。
毎日リモートワークで
引きこもり気味な自分です。
こういう場を作ってもらうのは
とてもありがたいです。
夜にいくことが多いロビンさん。
ランチは初めてです。
このカットステーキランチは
とってもお得ですね。
肉も柔らかくて超うまい…😫
僕たちは11:30ぐらいに
入店して食事をしました。
12:30ぐらいには
店内はほぼ埋まってました。
みんなニコニコ食べています。
笑顔で賑わってる場所って
すごくいいですよね。
同じ空間にいるだけで
こちらも気分がいいです。
ランチをご一緒させていただいた
AさんSさんありがとうございます🙏🏻
午後はそこからオンラインの
ミーティングをしたり
お客様のサポートをしたり…
集中して作業しました👍🏻
そして夜は仕事が忙しい妻と
久しぶりの東軒さんへ。
※僕たち夫婦はケンアズマと呼んでます。
18:00過ぎに入店し
タンメンを注文しました。
↓
あっという間に出てきます😆
いつも通りのお店の雰囲気と味。
落ち着きますしおいしい。
東軒さんでも
僕たちが食べてたらいつの間にか
どんどんお客さんで混み始めて
店内はいっぱいになりました。
そして普段ならこのまま帰宅して
仕事に戻ったりするわけですが…
今回はこちらへ。
↓
いろは蔵パークへ。
僕が大好きな無印良品と
カルディコーヒーファームがテナントで入ってます。
✔ベッド
✔棚
✔机
✔明かり
✔石けん
✔CDプレイヤー
✔流すBGM
20代後半の頃は自宅の作業場を
ほとんど無印で揃えてた時期があって
今よりムジラーだったんですよね。
斎染さんで染めたのれんがありました。
地元とのコラボが素敵すぎる…
みんなの本棚コーナー。
こちらはXで繋がってる
櫻井睡酔堂さんのおすすめ本が。
今度ノートに書きたいと思います。
店内はめっちゃ広いです😆
まさか家具が置かれるほどの
広いフロアを持つ無印良品が
地元の酒田にできるなんて…
なんか時代が変わった感があります。
妻が普段MUJIネットなどで購入している
細かいものをこちらで買ってました。
キャンプに持って行けそうな
冷凍食品もありました👍🏻
そしてこちらがもうひとつの
個人的な目玉なのですが…
↓
カルディ・コーヒーファームです✨
ここも大好きなんですよね。
入口のコーヒーももらえました。
他のお店と変わらぬものたち。
無印良品のシンプルな値札と比べて
こちらは情報量たっぷりの値札。
社内でデザインしてるのかな?
こちらでも妻がいろいろと
楽しそうなものを買ってました。
初めて行った『いろは蔵パーク』の
感想をまとめてみますね。
①20時まで営業してるのが新鮮
このあたりのお店の場合ですと
昼で終わったり遅くても19時頃に
閉店するお店が多いんですよね。
外食をしてから帰り道に
あてのない買い物ができる場所が
とてもありがたいと思いました。
平日がとても充実できそう。
②無印良品とカルディの違い
無印良品は地元の方とのコラボや
参加型の店舗にしていました。
地域ごとに特徴を出そうと
努力しているんだな~と。
それとは対照的にカルディは
どこにでもあるいつもの品揃え。
地域のものは置いてないと思います。
どっちが良い悪いではなくて
2店の考え方の違いがわかって
ちょっと興味深かったです。
③あてのない買い物ができる場所って必要
買う必要があるものは今日は特に無いけど
ふらっと行けるお店の存在っていうのは
すごくありがたいと思いました。
お店の人と顔見知りになって
あれこれ会話をしながら買うのも
もちろん楽しいですけれども、
人と接することを意識せずに
周りに気を遣わずに
個のままでいるのが当然な場所。
ただ商品を見るだけが許されて
お金を出しても出さなくてもいい。
意外と酒田には少ないんですよね。
④テナントが出て行った時はいよいよ…
この規模のお店が20時まで開いてて
大丈夫かな?このまま営業してくれるかな?😅
と心配になります。
全国どこにでもある無印とカルディが
テナントとして入り続けられなかったら
それこそ酒田の衰退を実感するでしょう。
人口減少のスピードが速い酒田ですから。
MUJIネットで買わないで
なるべくここで買おうと思います。
最近は
✔みなと市場
✔海鮮市場
✔サカタント
酒田港のあたりの賑わいと
✔ミライニ
酒田駅付近が賑わってます。
そこに今回の
✔いろは蔵パーク
が加わったわけですが
この点在している賑わいが
うまくリンクして
相乗効果が出たらいいな~🙂
なんて思います。
山居バルなんかが開催されたら
それこそ素敵な時間が過ごせそう。
皆さんはもう行かれましたか?
どんな感想を持ちました?
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2025年4月8日 最終更新日 2025年4月9日

制作中も公開後もチームでサポート!