今日の社内勉強会は今までと趣向を変えて○○開発についてやってみました

こんにちは。

酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。

今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。

 

最新の制作実績はこちら

新規制作の受付を再開しております!
お気軽にご相談くださいね。

ご予算やご要望に合わせて
ちょうどいいご提案をいたします。

代表の高橋の自己紹介

 

今日は社内勉強会でした。

普段はホームページ関連の
技術的なことやマーケティングを
みんなで学ぶことが多いのですが…

今回はと言いますと

ゲーム開発についての
社内勉強会を開催しました。

 

👤ホームページ制作の会社が
ゲーム開発の勉強会なんて意味ある?

と思う方もいるかもしれません。

 

知ってる人は知ってると思いますが
ゲーム開発の仕事っていうのは
ニゴロデザインが昔っから
関わってきた業界なんですよね。

ゲーム専門で仕事をしてる
スタッフもいますし
業務委託の方も複数人います。

 

で、ゲーム開発をする上で
自然と身についていく

✔画像を扱う技術

✔システムを作る技術

✔制作全体をまとめる力

これらの技術を土台に
後から追加で学んだ

✔マーケティング力

✔取材の技術

が加わったことで

成果の上がるホームページを
作ることができている…

というわけなんです☝🏻

 

関係が深いのです。

 

ニゴロデザインがやっている
ホームページ制作っていうのは

✔お客様の事業のため

✔お客様の仕事に役立つため

事業用のシステム制作

と言えます。

 

それに対してゲーム制作の場合は

✔エンタテインメント色が強い

✔作品としての価値が必要

✔商品として売れる必要がある

製品と作品をかけ合わせた商品の制作

なんですよね。

 

なのでそちらの仕事についても
ホームページ制作スタッフも
現在のゲーム開発スタッフも

あらためて知る機会があったら
きっとお互いにいいのかな?
🤔

と思ったというわけです。

 

桜井雅博のゲーム作るには

ゲーム開発について
全てをカバーしている
YouTubeチャンネルです。

 

みんなで同じ動画を見てから
内容について感想を言いあったり
意見を求めたりしました。

ホームページ制作スタッフにとって
違う業界の話は新鮮だったかも。

刺激って大事です。

 

ホームページ制作については
おかげさまで多くのお客様から
制作とサポートを頼まれています。

2025年2月現在149サイト

ありがたいことです🙏🏻

 

ただ、ホームページ制作そのものは

✔便利で簡単に作れる仕組みの登場

✔自分で作る人が増える

✔SNSで十分な事業者も増える

これからグングン伸びるような
分野ではないと考えています。

※ホームページ活用はまだまだ伸びると思います。

 

ホームページ制作については
これまで通りしっかり
取り組むのはもちろんですが、

ゲームやアプリの開発も
あらためて種を蒔いて
水をやって芽を出さなければ…

会社を維持していくために
そんな風に思っています。

 

そんなことを言うと

👤ニゴロデザインは
ホームページ事業よりも
ゲーム制作に軸足を移すの?

と思われる方がいるかもしれません。

 

それはないのでご安心ください🙂

 

これまで通りサポート重視で
ホームページ制作スタッフは
しっかり専念していきますし、

これまで通りゲーム開発スタッフは
ゲーム制作にしっかり専念します。

より幹を太くしていく!

そんなイメージです。

 

こういう勉強会を機に

✔集客の必要性

✔情報発信の大切さ

✔技術の共有化

こういったことを相互に
学んでいけたら理想だと思います。

 

実用的なだけではなくて
思考の幅を広げるための勉強会。

スタッフのためになったと思います。

これからもそういう勉強会を
続けていく予定です。

 

楽しかったですね。

それではまた。

 

ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい

でも、誰に頼めばいいのかわからない…

お客様のホームページ紹介

集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。

公開日 2025年2月19日 最終更新日 2025年2月20日

制作中も公開後もチームでサポート!