バッテリーが上がったよ!!オフィスカーのある仕事風景
雑談
2022.05.26
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
昨夜は7年ぶりにスタジアムで
モンテの試合を観戦して
興業として進化した雰囲気に感動。
翌日も内陸に用事があったので
そのまま天童に一泊しました。
せっかくだから朝風呂でも…
と、朝からやっている
日帰り温泉をネットで探したら
Googleマップで百目鬼温泉が見つかり
評判もよかったので行ってみました。
※百目鬼=「どめき」と読みます
僕以外には数人しかいなくて
すごくまったりと湯に浸かりました。
鉄分が多いらしく
足の裏が黒くなりますよ
キャンピングカーで旅してる人も
温泉にいたようでした。
うらやましい。
山形市近郊ってこんな形をした
ザ・山っていう山が多いですよね。
百目鬼温泉から少し車を走らせて、
蔵王みはらしの丘に行きました。
いつ来てもここは素晴らしい街。
おにぎりとヨーグルトで
軽く朝ご飯を食べてから、
メールやチャットに返信したり
リモート会議をして2~3時間作業。
昨日は移動と打ち合わせで
1日が終わってしまったので
相談がいっぱいたまってます
集中して一気に返事を書きます。
車が駐められるところなら
どこでも仕事場になるのが
オフィスカーの優れてるところ。
社長が会社を空けても
仕事が回るのが理想
ってよく言われますよね。
今のニゴロデザインは
みんな在宅勤務してますし
社長が会社を空けても仕事が回る
っていうのが実現してますけど、
僕自身も手を動かす仕事をしたいし
してるのが実情なんですよね。
だからどこにでも最高の仕事環境を
持ち運べるオフィスカーが
すごい威力を発揮するんです。
資料づくりもデザインも
プログラミングも会議もできる。
今日の午前の仕事も無事終了。
ありがとうオフィスカー
で、
山形市の蔵王みはらしの丘には
僕の大好きな焼肉店さんがあります。
炭火焼肉meat meetさん。
ランチは時間をずらして
meat meetさんに行こう
って決めてたんですよね。
と、ところが…
エ、エンジンがかからない!
窓の開け閉めや自動スライドドアは
ちゃんと動くのですが
エンジンをかけようとすると
ギギギギギギギギギギギギ…
うわーーーーーーーーーーーー
ランプが高速に点滅しながら
変な音がするんですよ。
焦りました。
ネットで調べてもよくわからない…
というわけで、
お昼休みにすみません、、
出先でステップワゴンのエンジンが
掛からなくなってしまいまして、、
ガガガガガってなる感じです
動画を撮ってジャックロードさんに
LINEで送ってみたところ
↓
バッテリー上がりですね。
近くですか?
↓
いえ、山形市のみはらしの丘です、、
バッテリー上がりですか、、、
↓
車の保険にロードサービス付帯してますので、
保険のロードサービスを呼ぶのが一番良いです。
↓
了解です、ありがとうございます
↓
保険のロードサービスは無料ですので。
↓
連絡してみます
こうなりました。
この車で加入している保険だと
年に1回は無料で利用できるそうです。
というわけでそこからすぐの
炭火焼肉meat meetさんへ。
オーナーの中嶋雅彦さん。
バッテリー上がりだったので
車のエンジンは止めないほうがいいので
最初はテイクアウトしようとしたら
エンジン掛けっぱなしで、
食べたら良いんじゃないですか?
とのこと。
そしてこうなりました。
山形牛サーロインステーキ丼と
1リットルのソーダ水です。
すごくウマかった
ランチメニューは初めて頼みました。
直前にトラブルもあったし
お店の方々にも久しぶりに会えたし
ほっとしたのでなおさらうまかった。
腹がはち切れそうでした
ベルトを緩めましたよ。
妻にも肉を食べてほしくて
牛肉をテイクアウトしました。
月山湖パーキング
帰り道も山形道と月山道を通って
休憩しながら安全運転で帰りました。
いろいろとメッセージが来てたので
櫛引パーキングに立ち寄って
1時間ぐらいデスクワークをしました。
だんだん夕暮れになってきました。
そのまま酒田へ帰ります。
晩ご飯に食べたホルモンMIX
めっちゃうまいですよ
大事な方々のところに顔を出せたし
仕事もしっかりと捗ったし
いいオフィスカー出張になりました。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2022年5月26日 最終更新日 2023年2月10日

制作中も公開後もチームでサポート!