応援される存在になっていこう
今日の出来事から
2020.09.19
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
涼しくなりましたね。
仕事場でもクーラーをつけたり
止めたりしながら過ごせます。
今日は土曜日でしたが
午後から現在進行中のサイトの
プレゼンがありました。
とあるプロのアスリートの方を
応援するサイトを作っています。
公開したらお知らせしますね。
地元出身の選手の活躍を
地元の人たちが熱心に応援する。
なんだかとても熱いし温かい。
世の中のプロのアスリートって
それはもうすごい人数のはず。
きっとそれぞれのアスリートに
応援してくれる人たちがいるはず。
そう考えると胸が熱くなりますね
事業を営んでいる皆さん。
皆さんの事業は周りに
応援されてますか?
僕はホームページ制作を通して
地元の会社さんと取引をしてみて
どれだけひたむきに事業しているか
どれだけ世の中に貢献しているか
表に出ていない努力が山ほどある
↑
こういうのを思い知らされます。
ホームページを作るときにも
やはりギュっと力がこもります。
だから、
あの会社はいつも
世の中のためにやってるから
今度仕事を頼んでみよう
あのお店は一生懸命だから
今度何か買ってみようかな?
こんな風に周りの人たちから
見られてほしいな…って思います
日本って昔からどういうわけか
金儲け=あまり良くないこと
って考えられがちなんですよね。
だからお店を増やしたり
新しい工場を建てたりすると
ねたみ
やっかみ
の対象になっちゃったりします。
周りから嫉妬があっても
ハートの強い事業主さんは
そんなの気にしないよ!
わたしは大丈夫!
こう思うかもしれません。
でも、僕個人としては
会社やお店の見えないがんばりを
もっと地域の人から知ってほしい!
って思うんですよね。
そのがんばりがあってこそ
人を雇用して給料を払えるわけです。
利益を出しているからこそ
待遇や環境が良くなるわけです。
その努力を代わりに伝えたい。
ここ最近のニゴロデザインでは
何十年も続く地元企業さんの
ホームページのリニューアル
新しく起業をする方の
ホームページ新規制作
事業を継続している長さで見れば
対照的なホームページを複数件
作らせてもらっています。
本当にありがたい話ですよ
なので、せっかくなら
周りに応援される
そんなホームページにしたくて
じっくりヒアリングして
言葉ひとつひとつを提案しています。
9月~10月と公開予定の
ホームページがいくつもあるので、
連休明け、スタッフを支えて
僕もスタッフから支えられて
間違いのない仕事をしていきたい。
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2020年9月19日 最終更新日 2020年9月22日

制作中も公開後もチームでサポート!