お金をかけずに手間をかける→言うのは簡単だがやるのは難しい
ホームページ改善術
2020.02.25
こんにちは。
酒田市・鶴岡市の事業主さんを
ホームページ集客で応援している
ニゴロデザインの高橋です。
今日もブログをお読みいただき
ありがとうございます。
今年の二月の後半は
ホームページ制作の
打ち合わせが続きます。
ありがたいことです
とある打ち合わせでの
テーマは次の内容でした。
業界の競合が増えて
価格競争になってきてます…
というもの。
ちょっとくらい
ホームページを
工夫しただけでは
どうすることも
できない状況…
だったりします。
売上をあげるために
何をすれば効果的なのか…
うちのほうがモノは
良いはずなので伝えたい…
お客様はそんな課題を
持っているようでした。
そんな状況にあるとき
お金で解決できそうなことを
外部の営業さんに提案されると
安易にその話に
乗ってしまいがちです。
たとえば、
SEOの営業電話
グーグルマイビジネスの
登録代行の営業電話
なんかもその一種です。
検索で上位表示させて
アクセスを増やせば
売上に繋がりますよ~
ネットに広告を出して
アクセスが増えれば
売上がアップしますよ~
そんな内容です。
でも、
ちょっと待った
です。
アクセスが増えたら
売上が上がるのは
なんとなく分かります。
ただ、そこにお金をかけて
本当に元がとれるのか?
そちらのほうも重要です
打席に立つ回数を
増やすのではなくて
打率を上げる方法
はないのか?
そちらも同時に
考えてみましょう。
たとえば、
今まで買ってくれたお客さまへ
ダイレクトメールを出すとか。
ダイレクトメールなんか
昔からやってるよ~
と言わずに
今までのダイレクトメールでも
効果があったかもしれませんが
別の切り口で送ってみましょう。
セールやクーポンのような
お得なダイレクトメール
ではなくて、売り込みは最小限に抑える。
そして、
役に立つ情報提供や
イベントや企画の案内の
内容にするんですね
今日の相談相手の方は
安い商品を扱うお店とは
あきらかに持っている
技術が違っていました。
その技術があれば
お客さまに商品+αが
提供できます。
でも今までは+αについて
告知していませんでした。
なので、
それをダイレクトメールに
書いてみませんか?と
提案しました
ハガキなら
100枚出しても
6,300円ですから、
べらぼうに高いわけ
でもないですし
何に費用をかけたのかも
分かりやすいですよね。
ぜひ実践していただき
反応を見てほしいです。
うまくいけばいいなあ
こういったことは、
お金ではなくて
手間がかかる手法
です。
日々の仕事も忙しいし
他にも心配事はある。
言うのは簡単だが
やるのは難しい
の典型的なものです。
でも、
他がやらないからこそ
地道な手間が差を
生んだりするんですよね
ホームページでの
集客を学んでいると
他のマーケティングの
手法も勉強します。
そういうのも含めて
提案ができたらいいな
それではまた。
ホームページを作りたい
SEO対策もしたい
Googleマイビジネスも取り組みたい
でも、誰に頼めばいいのかわからない…
集客と採用に強いホームページは
ニゴロデザインにお任せください。
公開日 2020年2月25日 最終更新日 2020年2月26日

制作中も公開後もチームでサポート!